豊山 長谷寺
(ぶさん はせでら)
奈良県桜井市初瀬
H20年12月12日 天候ー晴
天気は快晴。長谷寺は立派な仁王門をくぐると約400段の屋根付き回廊式「登廊」が目の前に。このような光景は初めて。

石段は段の幅が狭く結構歩きにくい。
本堂は大きく、中央に通路がありそこから参拝できる。また、舞台がつけられており清水寺のような感じ。
本尊は十一面観世音菩薩で非常に巨大で圧巻だ。今までで一番大きい。
境内は広く石山寺位の大きさと思われる。
仁王門から本堂まで約400段の屋根付き回廊式「登廊」
本  堂
仁王門前の手洗い場 回廊途中の手洗い場
石段の上に立派な仁王門が、その先に登廊が続く
仁王門右側は光の関係で写真を撮れず
登廊は2度折り曲がる
納経所から本堂を見る 本堂内部
本堂より 広い敷地に各建物が建設されている
大黒天(本堂の横に
三重塔跡 五重塔(昭和29年建立)
本坊前門 本坊 立派!
前回(11月15日)の奈良方面のお参りは奈良公園へ鹿をみることからお参りできなかった長谷寺と法起院へ出かけた。
今日は平日のためETC割引の通勤割引を利用するため自宅を8時30分出発。
前回のようなミスがない様、納経帳とドライブマップを確認。前日から準備したカーナビのデーターを基に、オニギリとパンそしてお茶とコヒーを積み込み快晴の高速道路を一路奈良方面へ。

京滋バイパスの柜椋で下り、一般道へ。渋滞はないが時間の割りに進まない。
寺に着く前に水道工事のため通行禁止。回り道を余儀なくさせられ、細い道をすすむと、幅2m位の道を進むようナビが指示する。
でもこれは違うと判断左折したらガードマンが。ガードマンに聞くとこちらでOK。

寺の前に到着。駐車場を探すと20m位先に5台程度の駐車場がとりあえず駐車する、良くみると更に10mくらい先に大きな専用の駐車場が、でも料金は同額。

寺には大勢の参拝者が、石段を進み仁王門へ、入山料を支払い門をくぐると今まで見たこともないような回廊が続く、石段の高さが低く結構歩きにくく2段づつ歩くと更に辛い。回廊は2度曲がり最初の曲がりからは石段の高さも歩き安くなっている。

納経所は本堂の右側に位置し、納経帳に記入してもらい本堂へ。
本堂の中は真ん中が通路になっている。本尊は十一面観世音菩薩で非常に巨大で、少し前かがみかなに見え、大きさに驚かされる。
本堂の前には清水寺のように舞台が付いており、境内を一望できる。

境内は広く30分以上はかかる。また、トイレの数が多いのも珍しい。


西国三十三所巡礼の旅 西国三十三ケ所一覧