|
豊山 法起院
(ぶさん ほっきいん)
奈良県桜井市初瀬
|
H20年12月12日 天候ー晴 |
長谷寺から徒歩15分程度の場所に位置し、非常に小さい寺である。
境内も狭く、京都山科の元慶寺より狭い。
境内には、小さなお地蔵様が祀ってあり、始めてみるお地蔵さんだ。
|
|
|
|
|
小さなお地蔵さんが並ぶ |
|
本 堂 |
|
|
|
|
|
|
|
御廊十三重石塔 |
弁財天堂 |
|
|
上人沓脱ぎの石 |
馬頭観世 |
長谷寺に続き参拝。長谷寺前のお土産街を通り徒歩15分位。こちらの寺には5台位駐車可能の無料の駐車場が寺横にあった。
境内は非常に狭く京都山科の元慶寺より狭い。
境内には、小さいお地蔵さまが祀られおり、このような小さいかわいいお地蔵さまは初めて見た。
|
八咫烏神社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本堂前石段 |
本 堂 |
|
|
|
従前より機会があったらお参りしたいと思っていた八咫烏神社(やたがらす)
法起院から次の参拝先の葛井寺の途中にあることから立ち寄ることに。
宇陀市の駅前、見たことがある。それは大相撲米原場所の事前準備のため6月程前に宇多場所を開催された内容を視察するため電車で訪問したことがあり、もう2度と来ないだろうと話していた駅だった。
田舎道を走って田んぼの中に鳥居が、八咫烏神社の石碑が立っており感激。
鳥居をくぐりホームページで見たことがある境内が。
境内はさほど広くないが社務所もある。
本殿前の石段は急だ。本殿は小さいが紅色の立派な館だ。
境内には、石つくりの烏がヘディングをしている像がほほえましい。
大きな収穫だ。
三本足のからす
|
|
|
西国三十三所巡礼の旅 |
西国三十三ケ所一覧 |
|
|